おくるみの上部分からおよそ半分に折り、五角形を作ります。赤ちゃんを五角形に折ったおくるみの真中に寝かせて頭だけがおくるみから出る位置に調節します。このとき、肩はおくるみからはみださないようにしてください。
赤ちゃんの右腕をひじから少し曲げ、体に密着するように置きます。おくるみの左端を持ち、赤ちゃんの胸をくるむように持ってきます。このとき、腕がしっかりとおくるみの下に固定されていることを確認してください。余ったおくるみを赤ちゃんの体の下に入れ込み、しっかりとくるみます。
おくるみの下の部分を持ち上げて、足から体にかけて包み込みます。
最後に、赤ちゃんの左腕をひじから少し曲げ、体に密着させる形で固定し、おくるみの右側を持ち上げて赤ちゃんの胸の上を通ってくるむように包み込みます。余ったおくるみは赤ちゃんの体に下に入れ込み、しっかりと固定します。
ポイントは赤ちゃんの腕が動かないようにすることです。
苦しくない程度にきつくしっかりと巻いてあげてください♪
下記のやり方を参考に、赤ちゃんのご機嫌が良いときに様子を見ながらお試しください。